技術
Technology
⾼い意識と環境から⽣まれる品質
自動車・二輪車灯具という、⼈と社会の安⼼に⼤きく関わる製品を作る企業として、製品の品質向上には、創業当初から⼒を注いできました。「良い製品は良い環境から⽣まれる」をキーワードに、厳重な品質管理体制や、その実現の為の職場環境の整備、アイディアを形にする技術力をブラッシュアップしています。
01
最新設備による
生産工程
品質・コスト・納期(QCD)改善の要がコンピュータ管理による「集中⽣産管理システム」です。⽣産現場の各ラインでは、常にモニター表⽰によるタイムリーな指⽰がなされ、総合的な管理が⾏われています。その他、組⽴ラインにおける溶着技術「熱板溶着⼯法」「超音波溶着⼯法」など、⽣産ラインには常に最新技術を取り⼊れています。
02
生産設備の
自社開発
部門横断的に実施される⼯程設計検討会議での決定内容に基づき、⾼度な専門知識を持つ技術スタッフが⼯場設備と⽣産ラインのシステム化、標準化を推進しています。
03
独⾃のアイデアで⽇々改善
「定量取り出し装置」。これは必要な部品を必要な数だけ間違いなく取り出すために、技術スタッフが⾃ら⼯夫して作ったものです。ミスなく効率のよい⽣産を実現するために、細部にも注目し、独⾃のアイディアを積極的に活かしています。
Quality

POINT01
品質第一主義
良い環境こそ品質の第一歩と考え、6S運動(整理・整頓・清潔・清掃・しつけ・習慣)/品質会議/QC活動を定着して社員一丸となり、「お客様に喜ばれる商品造り」をモットーに品質の向上に努めています。

POINT02
厳重な検査
「品質は工程で作りこむ」、「ワン加工ツーチェック」が藤枝オートライティングの合言葉。
点灯検査、気密検査、仕上がりの外観チェックにおいて社内基準を明確にし、不具合の早期発見で、お客様の信頼にこたえる商品を供給しています。
Social

POINT01
エネルギーあふれる職場
藤枝オートライティングでは社内活動が盛んです。業務改善のためのQCサークル活動、原価会議、困りごと提案制度など全社員参加で働きやすい職場作りにエネルギッシュに取り組んでいます。また、2024年には「藤枝市働きやすい職場環境認定事業所」の認定を受けました。

POINT02